冷蔵庫の修理(その2)

冷蔵庫の故障と修理シリーズ

  1. 冷蔵庫が故障
  2. 冷蔵庫の修理(その1)
  3. 冷蔵庫の修理(その2)
  4. 冷蔵庫の修理(その3)

ブラッシュレスコントローラ動作

さらに二週間をすぎで、ブラッシュレスコントローラも届いた。

COM,W,U,V4個端子がある。

早速冷蔵庫のファンに繋げて試した。COM,W,U,V4個端子は、前日ファンをバラした記事の写真を参考。感謝!!
動いた!つまりメイン基板の故障でした。

冷蔵庫にインストール案

増えたブラッシュレスコントローラと電源どこに置くかしばらく悩み。

電源:

  1. メイン基板から
  2. 外付け

メイン基板から12V取れるところ不明だから、スマートではないが、外付け電源にした。

ブラッシュレスコントローラ置く場所:

  1. 冷蔵庫に
  2. 裏のメイン基板周辺空いてるスペース

温度管理を考えると、冷蔵庫に置いた方が有利。しかし配線しずらい、余分の空間を取れるなどデメリットもある。

最後、冷蔵庫内の配線はそのまま、メイン基板から制御配線を抜き取り、ブラッシュレスコントローラにつなぐ方法にした。

修理作業

再度冷蔵庫をバラして、ファンを元の位置に戻した。

メイン基板の下方中央のコネクタから、ブラッシュレスコントローラにつなぐ4本の配線を外す。写真は外したコネクタに残る配線の様子。

メイン基板から外したブラッシュレスコントローラの4本配線を、購入したブラッシュレスコントローラにつなぐ。

裏蓋閉める前に、配線の様子。

ブラッシュレスコントローラは手元にある12Vの電源を使った。

これて庫内冷却ファンモーターが動いたが、温度コントロールできないので、冷やすぎで凍結した時もあり、手動でスイッチOn/Offしている。

ここまで修理にかかったコストは$ 3.30のブラッシュレスコントローラだけでした。

(PWMコントローラ + PWMファン)計20ドルは無駄になった。

***

ここまできたら、スマート冷蔵庫でも作るじゃないかと考えて、ESP8266で温度をはかり、Alexaに温度を知らせる、自動または音声でOn/Offできたらいいかなと思って、調べるなどでまただいぶ時間を過ぎた。

冷蔵庫の故障と修理シリーズ

  1. 冷蔵庫が故障
  2. 冷蔵庫の修理(その1)
  3. 冷蔵庫の修理(その2)
  4. 冷蔵庫の修理(その3)