投稿者: chen

VistaのRC1のインストール

OS、IE十分の対策をとり、ウィルスソフト入れなくでも平気と思うけと、 ついにRealPlayerのブラウザーで、ウィルスにやられて、修復不能になった。 勝手にブラウザー機能を付けて、勝手に独自ブラウザーを起動することは […]
Read More

Javaの時代は終わった?

たまたま、Javaの時代は終わった?(読書感想文)を読みました! 最初JAVA知ったのは、研究室のゼミで、またJAVAは世にあまり知らないころ。ちょっとJAVAのデモを見たが、P90のマシンは使え物にはなれなかった。いま […]
Read More

自宅インターネット開通した

昨日帰宅して、見たらモデムのLINKは点灯した(点滅ではなく)、試したら、もうインターネット接続できた。しかしDOWNは300k、UPは64Kしかない、悲惨なもの! 2001年 – NTTのADSL(2M)を […]
Read More

プログラマの分類

面白プログラマの分類法うを見かけた。 プログラマを趣向、考え方別に、フロントエンドの人の分類軸としては – 職人プログラマ – プログラム・デザイナー – UIデザイン・プログラマー […]
Read More

MSNはspaceからLiveへ移行のバグ

最近MSNはspaceからLiveへ移行した。 システム上バグがあるから、日本語メニューの場合、中国語はうまく表現できません。 直すまでしばらく待つしかないでしょう。 (ところで、FireFoxで見る場合、文字化けしない […]
Read More

disable baidu

昔は、大量スパンメールでたまにサーバダウンしたことがありまいたが、最近検索エンジン・スパンでサーバ反応極端に遅くなることよくあります。 そのなか、baiduは一番目立つ。 100個以上のリクエストを同時にされたら、スワッ […]
Read More